aoihakoのブログ

写真家として、過去からの、変わらぬ自分発「ポートレート/ web ghost lighter[Writer]。 「アオイハコ。」 気取らず、飾らず、おごらず、 まかれず、いばらず、 「Do not ostracized」 「続けられる、お洒落であること」 出来ないことはしない。 自分のなかに「この軸がある」からできること。ぜひ、よろしければ 読者登録、コメントお願いします。 少しでも 「青函」が広がりますように。

ぜひ、よろしければ 読者登録、コメントお願いします。 少しでも 「青函」が広がりますように。

康楽館。「日本最古級」

ここ3ヶ月ずいぶん歩いた。

東北バックパッカー。笑。

野宿やバックパッカー宿。

なにを?したいのか。

結局「たぬきやきつねになりたくない」だけ。

そして、一般の人でも

f:id:aoihako:20161125233718j:plain

カメラ片手に周遊のたびという企画を

自分で体験しただけ。自分の過去に受けた仕事にはプライドがある。

しっかり、経験した。

まだ掲載できないものも多く、へこたれる。笑。

ここは、「日本最古級」の芝居小屋。

東北にある「宝」のひとつと自分では思っている。

東北に生まれて育ったHOMETOWNはない。橋渡しでいい。

魂がある「街」があれば、「街」の人が対応してくれる。

それがまちづくりと思う。

自分の感情やしがらみを消してくれるのは

育った、そこで生きているという自信しか

無いと思っている。

そして自分の「HOMETOWN」函館に導いてくれたらの思いだけ。

 

 

kosaka-mco.com

 

 

青函。

#青森 #函館 #古写真 #郷土 #ホームタウン #青森市長選挙

 

函館で「古写真展」を過去3年連続、3回やった。

全部「青函連絡船」の絡みの「御大」92歳の記録写真家を迎いいれて。

古きよきに傾倒しているのではない。

古きよきを知らなくて?いいの?という思いだけ。

それは、HOMETOWNという魂。

函館は大体把握しているし、調べた。自分の、生き字引も通用する。

青森を知らずして、函館は語れない。=青函という持論。笑。

 

今選挙真っ最中。中心地って?、さらに青森?って、どこなのか?何?なのかな

と演説を聴いて思うこと。

政治は興味なし、だから、聞こえないのかな?

f:id:aoihako:20161125013749j:plain

ガチャガチャ。

#がちゃがちゃ #みちのく #津軽 #郷土 #北海道新幹線

 

函館には北海道新幹線のくくりであったり、そのにおいでのガチャ。グレーまで。

青森県でみる、JAPAN SOUVEIRの●は●の郷土愛であろう。

f:id:aoihako:20161125005106j:plain

忘れぬ思い。背負子さん。トラブルな経験?

#背負子さん #青森 #青森県

絶対忘れられない思い出がある。

「生きる」。

幼少の頃、毎日会う「背負子さん」。

うちは決まって購入するものもあったけれど

物々交換もあった。

なので、「普通の函館人と違う、毎日」。

この経験もトラブルのもと。

嫌われる原因。笑。

青森駅。はこだてには無いにおい。

このポスターにある

←こちら向きの←は自分の中には無い。

ただ無いけれど、うまく連動していたと思う。

いまは?。

f:id:aoihako:20161125003414j:plain

 

 

 

 

1980年代。

青森県 #DISCO #1980年代 #TONELOC

昨今ブームの1980年代?

青函にもDISCOが輝いていた頃。

そして、知る人は知る、TONE LOCK[WILD THING].

たぶん、熱い想い、何も変わってはいない。

youtu.b

 

ここを過ぎて悲しみの市まち。~

太宰治 #青森県 #道化の華

道化の華」。まち(市)と書くあたりが「太宰」をリスペクト。

「 ~ここを過ぎて悲しみのまち(市)~(道化の華より)」

25日を前に、今の気分。

 

自分の「道化の華」という作品。2010年頃と思う。

もう疲れたよ。

f:id:aoihako:20161124151739j:plain